株式会社東洋相互サービスのランプトレードシステム

○蛍光ランプの廃棄
蛍光ランプ(蛍光灯)には水銀を含むガスが封入されているものがほとんどです。
処分方法として割った際に有害なガスが環境中に放出され、処分場が水銀で汚染されてしまうなどの問題があります。
そのため、水銀を回収できる専用のリサイクル施設に処理を委託する方法が広まっています。環境マネンジメントシステムISO14000の認証を取得している企業などでは、このリサイクル方法が一般的です。
しかし、委託業者との面倒な契約や廃棄物管理、また産業廃棄物である使用済み蛍光ランプ量の削減は非常に困難です。
そこで、注目されているのが「ランプトレードシステム」です。


ランプトレードシステム

○ランプトレードシステムとは何でしょうか?
「ランプトレードシステム」とは「蛍光ランプをレンタルする」という新しいシステムです。
企業で蛍光ランプを廃棄する場合には、産業廃棄物扱いとなりますが、ランプトレードシステム(蛍光ランプのレンタル)を導入することにより、蛍光ランプについて廃棄物管理をする手間や購入する手間が省けます。
 
  □ランプトレードシステムの4つのメリット
    1.地球環境に優しい3R(リデュース・リユース・レサイクル)
    2.コスト削減
    3.廃棄物総量の削減
    4.廃棄物管理上の事務作業が不要に

  ※メリットの詳細は
   1.地球環境に優しいリサイクル
         使用済み蛍光ランプはまとめて当社が回収し、リサイクルいたします。
   使用済み蛍光ランプのリサイクル先は、蛍光ランプに含まれる水銀を国内で
   唯一商品化している協力企業です。
         回収された使用済みの蛍光ランプは、アルミ/口金/ガラス/水銀に選別され、
   それぞれリユース(再使用)されます。
   2.コスト削減
         ランプトレードシステムを導入することで、蛍光ランプの購入から廃棄・
   リサイクルまでが一本化することにより、コスト削減につながります。
   3.廃棄物総量の減量
         ランプトレードシステムは蛍光ランプの「レンタル」です。レンタルなので
   新しい蛍光ランプをお貸しして、使用済みの蛍光ランプを回収します。
         つまり、お客様方での廃棄物にはなりません。
         ランプトレードシステムで、廃棄物リデュース(減量)が出来ます。
   4.廃棄物管理上の事務作業が不要
         ランプトレードシステムで蛍光ランプは廃棄物ではなくなります。
         よって、蛍光ランプに関する廃棄物管理も不要になります。